「機能素材」を使用したアンダーシャツで、「夏バテ」「暑さ」対策をしてみませんか?
ゴールデンウィーク前半はあられ混じりの雪がふるなど、あいにくの天気でしたが後半は例年通りの気温となり暖かくなってきました。
札幌も桜が咲き乱れ例年どおりの春が訪れました。
さて、待ちわびた野球シーズンが始まりました。
これから8月の中頃まで夏に向け徐々に気温が上がってまいりますが、特に6月の中頃までは暑いだけでなく、たまに寒くなる日もはさみ体調管理が難しくなってきます。
「夏バテ」と「夏風邪」の両方に注意しつつ、目標の大会にベストのコンディションで臨みたいのは誰もが同じだと思います。
そこで今回の御提案は「機能素材」を使用したアンダーシャツで、「夏バテ」「暑さ」対策をしてみませんか?
フィット系のアンダーシャツが主流の現在、「生地の速乾性」と「フィット感」をどのメーカーさんでも謳い文句として掲載されております。
弊社とり扱いブランドのアンダーシャツで「涼しさ」を感じることを謳い文句としているメーカーさんが2社ありました。
ひとつは広島東洋カープの「生ける伝説」黒田博樹投手愛用のメーカー「ONYONE(オンヨネ)」さんの「ハイグレーターリフレクトシリーズ」のアンダーシャツ【写真左】
ローネック半袖:OKJ97752 本体価格4,000円+税
ローネック長袖:OKJ97750 本体価格5,000円+税
カラ―は、ブラック・ネイビー・リフレックスブルー(他社でいうPネイビーやRブルー)の3種類です。
主な機能)太陽光で熱を持ちやすい黒色材ですが、熱線反射機能を備えることで熱を蓄えにくくし2~3度の温度を下げることができるそうです。
さらに2層メッシュ素材を用いることで気化熱効果を発揮、ひんやり感覚で「暑い!!」を軽減してくれます。
もうひとつは、智辯和歌山高校野球部さんや大阪桐蔭高校で愛用されている、老舗メーカー野球すきすきエスエスケーでおなじみの「SSK」さんの機能素材「TOPCOOL」を使用したアンダーシャツ【写真右】
ハイネック長袖:SCS120HL 本体価格2,800円+税
ローネック長袖:SCS120LL 本体価格2,500円+税
ハイネック半袖:SCS120HH 本体価格2,400円+税
ローネック半袖:SCS120LH 本体価格2,200円+税
ハイネックノースリーブ:SCS120HZN 本体価格2,100円+税
カラ―は、ブラック・ネイビー・Dブルー・ブルー・パープル・エンジ・ホワイト・Dグリーン・ケリーグリーン・オレンジ・紫紺(青っぽい紫)・オレンジ
主な機能)SSKオリジナルの断面構造による気化熱機能を使用、他社と違うのは速乾性をもちながら昔ながらの柔らか素材をしようし、綿素材のような風合いを残している。
暑さによる疲労はプレー中の集中力の妨げとなります。
少しでも快適な心持ちでプレーできるよう
アンダーシャツにもこだわりを持ってみてはいかがでしょうか?
mailこの記事について問合せをする